矯正のための抜歯(2本目)
2017/01/08
1本目の抜歯の後ちょっとしたトラブルがありました
関連記事「抜歯後のトラブル」→「☆」
ドライソケットという状態で痛みが続いていたのですが
そんな中2本目を抜歯しました
何故痛みが落ち着くまで待たなかったかと言うと
子ども達が夏休みに入る直前だったのです(T_T)
歯医者にわらわら3人連れて行きたくない(-_-)
という訳でこれ以上痛いことになったらどうしよう・・・という
若干の不安を抱きつつ歯科医院へGO!!
抜歯前に先生より
「1本目があれだけ抜きにくかったので、2本目も抜きにくいです!」と宣言される(*ノωノ)
まあ、宣言通り抜きにくく時間もかかりましたが今回はお互い想定内です
2本目を抜いた後は1本目のトラブルを教訓に
・舌で触らない
・強くうがいをしない
を徹底しました!!
周辺の歯磨きも優しく優しく・・・
で、すんなり完治\(^o^)/
あぁ、本当の抜歯後の経過というのはこんなにあっさりしたものだったのね✨
ドライソケットの状態も2本目を抜歯した翌日に急に良くなり
痛み止めはこの2本目の抜歯の日までで飲まなくて良くなりました
2本目の抜歯にかかった費用-10000円(1本1万の自費でした)
今までにかかった費用-22630円
矯正前の歯並び
いわゆる八重歯・ビーバー歯です
↓ ↓ ↓
体験ブログあります
↓ ↓ ↓
にほんブログ村