ワイヤー矯正中の歯磨き
2016/12/14
ブラケットとワイヤーがついたその日
歯磨き中にふと気が付いた
私は100円ショップにあるこのタイプのフロスを使っているのですが
ワイヤーが邪魔で
入らんじゃないか!!
で、翌日矯正歯科へ行くことがあったので
関連記事 → 「ブラケットとワイヤーがついてどうだったか」
ついでに聞いてきました
このタイプのフロスを
こんな風にワイヤーの内側に通してから
歯の間を通すそうですよ!
うん、確かに出来る
私は前だけですが
奥歯もワイヤーがある人はやりにくいだろうなぁ(´Д`)
歯並びが悪い人には分かってもらえると思うけど
歯磨きがしにくいので部分部分で自分なりの磨き方があったりするじゃないですか
私は上の歯2番が左右とも引っ込んでいるので
歯ブラシを縦にして横にして磨いていたのに
それもワイヤーが邪魔でブラシが届かない(T_T)
で、そこは結局綿棒をワイヤーの下に入れて
拭き拭きしました
2番にはブラケットは付けていなかった
実際矯正を始めると気づかなかったことが
色々とあるものです
今までにかかった費用-239430円
矯正前の歯並び
いわゆる八重歯・ビーバー歯です
↓ ↓ ↓
2016年8月ブラケットと矯正用ワイヤーが付きました
体験ブログあります
↓ ↓ ↓
にほんブログ村