子ども達の歯
2017/06/28
3人の子ども達は全員反対咬合です(T_T)
ちなみに3姉妹です
将来きれいな歯並びにするために何らかの治療が必要そうなので、その経過やデンタルケアについても記録していこうと思います
現在の状況は
* * * * *
長女(7歳)
下の歯前歯2本だけ永久歯
マウスピースで顎を広げる治療中
顎が狭く何もしないまま永久歯が生えると叢生(がちゃがちゃの歯並び)必至
乳歯は綺麗に並んでいて受け口にはなっていない
次女(5歳)
まだ1本も生え変わっていない
乳歯は綺麗に並んでいるが受け口気味
マウスピースで顎を広げた方がいいと言われているが、まだ無理そうなので何もしていない
三女(4歳)
乳歯
上の歯前歯が少しずれている
3人の中で一番歯並びが悪い
受け口にはなっていない
* * * * *
子ども達も私がお世話になっている矯正歯科で診てもらっています
今日は幼稚園が冬休みに入ったので、思い立って次女・三女の虫歯チェック&フッ素塗布へ行ってきました
予約不要ってありがたい(*´▽`*)
昼前の空いている時間を狙って待ち時間1分( `ー´)ノ
次女は前回下の歯奥歯のシーラントをしてもらったので、今回は上の歯のシーラントをしてもらいました
三女は前回年齢が低いので見送られたようですが、今回はやってみましょうとしてくれました
ちなみに我が家の子は全員病院関係はけろっとしています
自治体の検診でのフッ素塗布から泣くことはないし、1歳から歯医者の椅子にも一人で座って「あ~ん」できます
これはとても助かります(*^^*)
今日は先生から反対咬合の対策に新たな提案があり、年明けにもう一度行って参ります!