矯正相談(2回目)
2017/01/08
矯正相談(初回)はこちら → 「☆」
矯正をする意思を伝え
この日は虫歯のチェックやレントゲンなど詳しい検査
その結果は
* * * * *
噛み合わせは厳密にいうと少しずれているけど問題なし
問題なのは思っていたよりも顎が狭く
何らかの方法で歯を並べるスペースを確保する必要がある
全ての歯をちょっとずつ削るか抜歯をするか
歯を削るのは虫歯のリスクが高くなる
抜歯は私の場合は噛み合わせ上の問題はなく
デメリットは痛み・手間・費用
* * * * *
という事でした
非抜歯にこだわらない私は迷わず抜歯を選びました
問題は何番の歯を抜歯するか
2番と4番が候補でしたが
中心の前歯から1・2・3・・・と並んでいます
* * * * *
<2番>
メリット
・矯正が簡単
・矯正期間が短い
デメリット
・抜いた後すきっ歯が目立つ
・その間空気が漏れるので発音が悪くなる
・2番に犬歯がくるので形が違う
(ほとんど分からなく出来るとは言われました)
<4番>
メリット
・抜いた後ほとんど分からない(見えない)
・見える範囲の歯の並びが変わらない
デメリット
・2番に比べ矯正は難しくなる
・2番に比べ矯正期間が長くなる
* * * * *
という事でした
「考えて決まったら再診してください」という事で
この日はこれでおしまい
この日かかった費用-2630円
今までにかかった費用-2630円
矯正前の歯並び
いわゆる八重歯・ビーバー歯です
↓ ↓ ↓
体験ブログあります
↓ ↓ ↓
にほんブログ村